JCCP 一般財団法人 JCCP国際石油・ガス・持続可能エネルギー協力機関

コースプログラム IT-6-26

コース番号 IT-6-26
コース名 サーキュラーエコノミー
期間 令和8年9月8日~9月18日
目的
循環型社会の実現に向けた日本政府の基本戦略である資源の有効活用のための施策、および日本のリサイクル技術やエコ活動について学び、付加価値を最大化する循環型社会を企画し、展開するための知識とヒントを得ることを目的とします。
主な内容
1.	講義
・日本のサーキュラーエコノミー
・日本の廃棄物管理とリサイクル
・日本のエネルギー事情、再生可能エネルギー

2.	実地研修
・石油会社:循環型社会実現へ向けた取り組み
・プラスチックリサイクル会社:廃プラスチックのリサイクルビジネス
・リサイクル工場 :廃棄物発電、金属回収、バイオ燃料製造 
・エコシステムを導入する自治体:リサイクル事業、再生可能エネルギーの活用

3.	ワークショップ
・循環型社会構築に向けて : 参加者相互の情報共有と課題解決策を探る






資格要件
製油所、環境部門、および企画部門等で、循環型社会構築に向けたプロジェクト、関連業務に携わる若手リーダーから中堅クラスの者。英語による日常会話、プレゼンテーションができる能力のある者。
定員 13
費用 ¥0
申込期限 令和8年7月8日

※但し上記記載内容は、都合により変更される可能性があります。