コースプログラム TR-2-23
| コース番号 | TR-2-23 |
|---|---|
| コース名 | 石油産業におけるプロジェクトマネジメント(システム構築編) |
| 期間 | 令和5年5月16日~ 6月 2日 |
| 目的 | 技術系管理者層が、オーナー視点でプロジェクトマネジメントを理解すると共に、研修参加者間での討議を通じて、各自の自社戦略の理解を深めることを目的とする。 |
| 主な内容 | 1.講義
● Project Management Body of Knowledge® (PMBOK®) 基礎
⇒ e-learningにて事前学習 (PMAJ監修)
● 日本の石油産業 ⇒e-learningにて事前学習(JCCP作成)
● 石油精製企業オーナー視点のプロジェクトマネジメント
a) 各プロジェクトフェーズ(企画・計画・実行・モニタリング・終結)とPJ終結後の運転開始の要点
b) 技術戦略・設備投資戦略・EPC契約など
● プロジェクトコストマネジメント基礎
● 建設プロジェクトシミュレーション,ゲーミフィケーション
2.ワークショップ(グループ討議):
● 各参加者のプロジェクトマネジメントにおける挑戦課題
3.実地研修(予定);
● 製油所・工場
a) 石油事業と石油化学事業の統合プロジェクト
b) オーナー側のプロジェクトマネージャーの重要性
● エンジニアリング会社
a) 建設プロジェクトのスケジュール管理、HSEリスク評価、
b) IT活用によるプロジェクト・エンジニアリング(
● ボイラー・タービン製造会社
a) ボイラー、タービンの最新技術
● 高圧容器およびパイプ製造会社
a) 高圧反応槽の最新技術
b) 二重構造ステンレスパイプ
c) ライフサイクル予測マネジメントのための非破壊検査技術
|
| 資格要件 | 技術・企画・研究部門の中堅管理職層又は同等以上の資格を有する者。 |
| 定員 | 14 |
| 費用 | ¥0 |
| 申込期限 | 令和5年3月17日 |
※但し上記記載内容は、都合により変更される可能性があります。
