コースプログラム TR-7-19
| コース番号 | TR-7-19 |
|---|---|
| コース名 | 高経年化製油所の信頼性向上と安全性確保 |
| 期間 | 令和元年10月15日~11月1日 |
| 目的 | 高経年化製油所(静機器)における実践的な検査技術、信頼性評価、損傷解析や安全管理(設計)等について研修する |
| 主な内容 | 下記の研修が行われる。
1. メンテナンス管理 (リスクベースの保全管理、ライフサイクルメンテナンス、RAM、
TPM、等)
2. 材料の経年化と劣化 (材料劣化のメカニズムや予測、損傷分析、修理や補強技術 等)
3. 非破壊検査技術
4. 安全管理、セーフガーディング、安全設計
5. メンテナンスシステム (最新の保全支援やコミュニケーションシステム、IoT 等)
6. ケーススタディーとディスカッション
7. 実地研修先:
・製油所
・非破壊検査会社
・EPC会社
・鉄鋼、圧力容器製作工場
・メンテナンス会社 等
|
| 資格要件 | 大学卒業後、静機器(電気/計装/回転機を除く)の保全を3年以上担当した経験を有するメカニカル中堅技術者、または同等の資格者。 |
| 定員 | 14 |
| 費用 | ¥0 |
| 申込期限 | 平成31年7月29日 |
※但し上記記載内容は、都合により変更される可能性があります。
