コースプログラム IT-1-12
| コース番号 | IT-1-12 |
|---|---|
| コース名 | 製油所における定期メンテナンス計画管理 |
| 期間 | 平成24年11月26日〜12月7日 |
| 目的 | 日本の製油所での定期整備と日常管理の最良事例、最新の保全技術を研修し、信頼性向上と予防保全、装置改善に力点を置いた保全管理の向上を目指す。 |
| 主な内容 | 1.日本の製油所における信頼性向上と保全管理の概要
2.ケーススタディ
・保全管理の現状と問題点について
3.コントラクターの実行体制及び技術と人材育成
4.実地研修
・製油所SDM計画と実行、契約、発注等の体制と事例
・最新の検査技術と検査実習
・回転機(圧縮機)並びに圧力容器の製造技術と品質管理
・ボイラー等静機器の製造技術と保全技術
・装置、タンクの保全技術と補修技術
・最新の保全技術と効率的な保全管理への対応 |
| 資格要件 | 大卒かつ5年以上の経験を有する製油所の定期整備と日常管理を担当する工事部門または設備管理部門のメカニカルエンジニア |
| 定員 | 10 |
| 費用 | ¥0 |
| 申込期限 | 平成24年9月17日 |
※但し上記記載内容は、都合により変更される可能性があります。
